書籍「お金の大学」から学ぶ資産形成術(5つの力)

マネーと投資

資産形成術を学ぶため、書籍「お金の大学」を読ませていただきました。

100万部を突破した人気の書籍で、著者はYouTuberもされている両学長さんです。

両学長さんのチャンネルは教育系チャンネルの中でもお金に特化したチャンネルをされているようです。

すごくわかりやすくお金にまつわる様々なことについて書いてあったので今回学んだことを紹介させてください。

経済的自由とは?

資産所得を増やそう!

この書籍ではまず経済的自由とは?この定義について問いかけていました。

結論から言うと

経済的自由とは「生活費<資産所得」という状態のことです。

労働所得と資産所得

所得には労働所得と資産所得の2種類があることを知っていますか?

労働所得にはサラリーマンが会社からもらう給与所得、自分で商売をして得る事業所得のことです。

また、資産所得は投資で得られる利子&配当所得、不動産所得のように自分自身が働かなくてもお金が勝手に働いてお金を生み出してくれる所得のことです。

お金持ちとは?

つまり、お金持ちは働かなくてもお金が入る状態になっている人のことを言うんですね。

自由になった時間で好きなことをやる人=経済的自由を手に入れた人=お金持ちです。

経済的自由を手に入れた後は本当にやりたいことをして良いのです。働きたかったら働いても良いですし、遊びたかったら遊んでも良いです。

自由を手に入れていない状態だと、好きで仕事をしている人であっても生活のためにやりたくないことをしなくてはいけません。

自由を手に入れた後では好きな仕事を好きな時間好きな量できるようになります。

夢のような生活ですよね。

ですが、お金持ちになるため資産所得を得るためには投資家にならなければなりません。

いきなり投資家になれと言われても投資のための資金もないしハードルが高すぎますよね。

ですが、お金に関して順調なステップアップをしていけば誰でも投資をするための元手となる資金を集めることができるようです。

そのためにはお金にまつわる5つの力を把握する必要があります。

5つの力とは?

結論から言うと5つの力とは

  1. 貯める力
  2. 稼ぐ力
  3. 増やす力
  4. 守る力
  5. 使う力

です。

5つの力について簡単に説明していきます。

貯める力とは?

支出を減らす

貯める力とは「生活の満足度を下げずに支出を減らす力」のことです。

誰しもが1番最初から増やす力を求めがちです。

しかし、それは間違いです。

貯める力を身につけることこそが、お金持ちになるための第1歩になります。

支出を減らすと言っても毎日複数スーパー回り特売を狙って買い物するとかけちけちしながら生きたくはないですよね。

この書籍ではそう言った小さな支出を減らすのではなく、毎月の固定費や金額の大きな支出を見直すことを勧めています。

稼ぐ力とは?

収入を増やす

貯める力の次に身につけるべきは稼ぐ力です。

稼ぐ力とは「収入を増やす力」のことです。

貯める力を得ると投資など資産所得を得るための資金ができます。

しかし、貯める力だけでは経済的自由を得るためにすごく時間がかかってしまうんですね。

そこで、稼ぐ力を養うんです。

稼ぐ力を身につけると蓄財のペースが段違いに上がります。

この書籍では、稼ぐ力を得るために転職や副業を勧めています。

日本の社会は年功序列です。年を追うごとに収入は上がっていきます。

しかし、皆さんの職場は長く働き続けると年収1000万くらいになりますか?

もしそうならば、そのままでも大丈夫かもしれませんね。

そういった職場でない限りは転職や副業は必要不可欠かなと思います。

転職して今の職場より給与の良いところに行けばそれだけで稼ぐ力アップにつながります。

副業では給与所得ではなく事業所得を得ることができます。

事業所得は給与所得とは違い毎月もらえる金額に安定性はないかもしれません。

しかし、副業内容によっては収入の成長性は見込めますし、節税効果も見込めます。

転職や副業どちらもハードルは高いですが、転職活動や副業の種類によってはやってみても失うものはあまりないです。

チャレンジしてみるのも良いかもですね。

増やす力とは?

資産を増やす

貯める力、稼ぐ力の次は皆さんお待ちかねの増やす力です。

増やす力とは「投資で資産を増やす力」のことです。

そのままですね。

この力を手に入れることで働かなくても収入を得ることができるようになります。

まあ、貯める力、稼ぐ力があればそれだけで生活は成り立ちます。

しかし、それだけでは自分がお爺ちゃんになってもいつまでも働き続かなくてはいけません。

自分がヨボヨボのお爺ちゃんになっても働くのは嫌ですよね。

僕は嫌です。少なくとも定年60歳で仕事を辞めたい、、、。

この書籍では長期投資をすることを勧めています。

FXのような短期売買で利益を出すものには手を出してはいけません。

これは大原則です。

為替相場のプロとか上手な人はFXとかでしっかり利益を得ることもできるんですけどね。

一般の人にはほぼ不可能です。

1度偶然利益を上げることができたとしても、そこでやめておけば良いですが、そのまま続けるとすぐマイナスになってしまいます。

私自身心当たりが、、、。

書籍にはさらに具体的にやり方についても触れています。

今回は漠然とした内容だけにします。

詳しい内容についてはまたの機会に紹介しますね。

守る力とは?

資産を減らさない

ここからの力は増やす力で成功してから必要になってくる力になります。

守る力とは「資産を減らさない力」です。

詐欺やぼったくりを回避したり、節税をして資産を守る力ですね。

この書籍の中で守る力や使う力の占める量は他の力と比較し少なめです。

しかし、これら2つの力も大事です。

これからのお金持ちに向けてスタートを切る人達に向けた書籍なので優先順位が前に出てきたみたいです。

世の中には皆さんの大切な資産を狙っている害悪が多くいます。

例えば

  • 詐欺・ぼったくり
  • 被災・盗難
  • 浪費
  • インフレ

といった感じですね。

そういった害悪たちにどう向き合えばよいか、そういった考え方を教えてくれます。

参考にしてみてもよいかもしれません。

使う力とは?

良いお金の使い方

最後が使う力です。

使う力とは「人生の満足度が高まることにお金を使う力」です。

皆さんはどんなことにお金を使っていますか?

自身にとって価値あるものにお金を使えていますか?

この書籍では、良いお金の使い方として

  • 寄付・プレゼント
  • 豊かな浪費
  • 自己投資
  • 時間を買う

といったことを勧めています。

日頃何にお金を使っていたか、むやみやたらに使っていないか?考える機会にもなります。

これも参考にしてみてもよいかもしれません。

終わりに

今回は書籍「お金の大学」から経済的自由とは何か?5つの力とは?この2項目を紹介させていただきました。

5つの力については1つ1つ内容が濃く紹介しきれていない感は否めません。

次回は5つの力のうち貯める力についてフォーカスし紹介させていただきます。

もっと詳しく知りたいよって方は是非「お金の大学」読まれてください。

お金の知識を身につけるために両学長さんのYouTubeチャンネルもおすすめです。

気になる方はこちらから両学長さんのチャンネルに繋がるので是非見てみてください。

今回はこれで終わります。

次回の投稿もよければ見に来てください。

どうもありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました